
2023年3月10日(金)に三田市駅前町にオープンした、シーシャ(水タバコ)が楽しめるカフェ&バー「Shisha Cafe&Bar 踊煙」(おどけ)に行ってきました!
「雰囲気がちょっと怪しそう」とか「健康リスクや中毒性があるんじゃ?」といったイメージも少なくないシーシャですが、本当に実際のところはどうなんでしょうか?喫煙歴10年+禁煙歴15年になるわたしが今回、身をもって体験してきましたよ♪
スポンサーリンク
Shisha Cafe&Bar 踊煙(おどけ)の外観と店内の様子

「Shisha Cafe&Bar 踊煙」(おどけ)は、JR・神戸電鉄三田駅から徒歩3分ほどの三田市駅前町に、2023年3月10日(金)にオープンしました。駅から商店街を南下して、最初の交差点を左折して東側へ進んだすぐあたりの、居酒屋「うまいもん酒房 和来」がある建物の2階にあります。
以前は、ハンバーガーショップの「Burger House ALTO」があった場所ですね。地図はコチラ。

階段を上がって店内に入ると、カフェバーらしいシックな装いの空間が広がっていました。取材に訪れたのが15時ぐらいだったので、窓から日差しが入って明るい雰囲気でしたが、通常営業の20時以降はまた違った雰囲気になっているかな。
座席は1〜2名用のテーブル席が2つに、2〜4人用のソファー席が3つ、あと奥にもソファー席が見えますね。

奥のソファー席は5〜6人用のグループ席になっていました。
1プレイ100円で楽しめるダーツマシンがあったり、ゲームや動画が楽しめるシアタールームも完備。シーシャを吸いながら映画を見たりゲームをしたりと、いろんな楽しみ方ができそうですね♪
Shisha Cafe&Bar 踊煙(おどけ)のメニュー

踊煙(おどけ)さんの料金システムは、シーシャ1台が2,750円(税込)。1台を複数人でシェアする場合は、シェアチャージ料として1,100円(税込)×シェアする人数分がかかります。
あとシーシャを吸わない人は、Barチャージ料550円×人数分で利用可能です。ただ、例えば2名利用で1人はシーシャを吸って、もう1人は吸わないという場合でもシーシャ利用の扱いになるので、もう1人はBarチャージではなくシェアチャージになります。
さらにドリンクは、ワンドリンク(660円〜)か、約70種類から選べる「120分アルコール飲み放題」(2,750円、90分ラストオーダー)、あとは「ソフトドリンク飲み放題」(660円)の3パターンから選べますよ。
ワンドリンクとソフトドリンク飲み放題が同じ料金なので、ソフトドリンクしか飲まない方は飲み放題を選んだ方がよさそうですね。

フードはスナック菓子がある程度なので、持ち込みOKにされているそうです。近所のコンビニでお菓子やおつまみを買ったり、過去にはカツ丼を買ってきて食べてたお客さんもいらっしゃったとか(笑)
あと、近隣の提携飲食店で出前メニューをオーダーできるサービスもあって、今後は提携の店舗数をもっと増やしていきたいそうです。食事もしたいしシーシャも吸いたい!というせっかちさんにはうれしいサービスかも♪

と、踊煙(おどけ)さんの料金システムはわかったのですが……肝心のシーシャの楽しみ方が全然わからないっ!わたしは以前に喫煙歴があるものの、シーシャに関してはまったくの未経験のど素人なんですよね。
ということで今回は、踊煙(おどけ)の「はま店長」さんにご登場いただき、シーシャの楽しみ方や魅力などについて、詳しく教えていただこうかと思います!

それでは「はま店長」、今日はよろしくお願いします。シーシャど素人すぎてなにもわからないので、いろいろ教えてください!



踊煙(おどけ)店長の「はま」と申します。好きなシーシャのフレーバーはミントとスパイスです!シーシャのことならなんでも聞いてくださいね♪



ありがとうございます。では早速なんですけど、シーシャってどのようにオーダーすればいいのでしょうか……?







初めてだとよくわからないですよね。
いきなりコレ!って決めるのも難しいと思いますので、最初は「フルーツ系」とか「リラックス系」とかの風味で選んでいただければわかりやすいかと思います。
好きなフルーツとかデザートとか、今の気分なんかも聞かせていただきますので、そこから風味の系統を徐々に絞っていって、最終的には3〜4種類くらいのフレーバーをミックスしてご提供させていただきます。



味の好みや今の気分なんかを聞いてもらって、そこからフレーバーをチョイスしてもらえるのは、初心者としてはとってもわかりやすくてありがたいですね!



お任せください!では早速、山見さんは好きなフルーツとかありますか?それか、今の気分的に甘い系ががいいとか、スッキリ系がいいかとか。



そうですねぇ、普段は甘いものも大好きですが、今はちょっとスッキリ系でリフレッシュしたい気分ですかね。



オッケーです!であれば、うちでよく出るのがグレープフルーツとオレンジの柑橘系にミントを合わせた「柑橘ミント」とか、あとはライムとミントにバナナを合わせた「モヒート系Mix」なんかもおすすめです!



おおおっ!実はわたしモヒートがめっちゃ好きなので、ではその「モヒート系Mix」でお願いします!



わかりました!それではシーシャをお作りするのに15分ほどかかりますので、お待ちいただけますか。
フレーバーの種類は100種類!ニコチンやタールはほとんど残っていない





これがシーシャで使うフレーバーで、水で洗ったタバコの葉をシロップなどで漬け込んで、香り付けしたものになります。うちでは今だいたい、100種類ぐらいのフレーバーがあるんですよ。



100種類?!それはすごいですね。でもこうやって見ると、佃煮かお漬物にしか見えないけど(笑)



赤いのはチャンジャっぽいですよね(笑)
で、このフレーバーなんですけど、作られる工程でたばこの葉を洗ってるんですね。ニコチンやタールは水に溶けやすい性質があるので、洗い終わった葉にはニコチンとタールはほとんど残っていないんです。



へぇ、そうなんですね!それは知らなかった。



さらに、あとで見ていただくシーシャ本体の中にも水が入っていて、それがまたフィルターの役割でニコチンとタールを溶かすので、煙が口に入る時点ではほぼ、摂取してないんですよね。
なのでまったくのゼロとは言わないですけど、心配されるほどの害はほぼ無いと思っていただいても大丈夫です!
あと、少しの量でも摂取したくないという方は、ノンニコチンのシーシャもお作りできますよ。



なるほど!ということは、タバコ特有のヤニ臭さもほとんど無いんですね。安心してシーシャを楽しめそうです♪
いざ、シーシャを初体験!豊かでマイルドな風味が2時間も楽しめてリラックス効果抜群





ジャジャ〜ン!こちらがシーシャの本体になります。



おおお!実際に見るのは初めてですけど、想像してた通りにでっかいですね!缶コーラの4〜5本分ぐらいの高さはあるかな?





あとは本体の上に炭を乗せて、蒸らしの工程を行えば準備完了です。ちょっと蒸らしのために、何回か吸わせていただきますね。





すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (コポコポコポコポ) ふはぁ〜〜〜〜〜〜っ



うおおぉぉぉ!めっちゃ煙でてくるやんっ!





(コポコポコポコポ)
ああ、さっきからコポコポいってるのは本体の下にある水なんですね!これがフィルターの役割を果たしているのか。なんだかこの音でも癒されるなぁ。





お待たせしました!準備ができましたのでどうぞ♪使い捨てのマウスピースをパイプの先端に刺してから吸ってくださいね。
吸い方としては、タバコと違って煙を肺に入れずに、ふかすようにして吸ってください。
最初は、マックシェイクを飲むときのような感じで強めに3秒ほど吸っていただいて、そのまま口を大きめに開いてハァ〜って、ため息を吐くようにゆっくり吐いていただくと、風味が広がっておいしいですよ♪



わ、わかりました。約15年ぶりのタバコだからか、なんだか妙な緊張感があるなぁ。



あ、あと、煙を映える感じに照らしてくれるシーシャ台もありますので、ぜひそれも使ってください!





では、いざ実吸い!
すぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (コポコポコポコポ) ふはぁ〜〜〜〜〜〜っ
おおおおおっっ、ミントの清涼感がすごい!でも紙タバコのような喉を突く感じはほとんどなくてマイルドで、それでいて煙のスモーキーさも感じられる。
やーこれは、めちゃくちゃいいですね〜♪



ありがとうございます!最初は爽快感が前面にきて、時間の経過に連れて甘みが出てきたりライムの風味がグッと引き立つようなフレーバーに仕上げてます!
時間の経過によって味の変化を楽しんでいただけるのも、シーシャの魅力のひとつですね。



ヤバい、これはハマっちゃいそうだなぁ。あ、でも今ちょっと煙を肺に入れちゃっので煙が少ない……最初はちょっと慣れが必要かな。



そうですね、煙が肺までいっちゃうとむせやすいのと、風味が消えてしまってもったいないんですよね。
ちなみにお手本をお見せすると、こんな感じです!





さ、さすがすぎる……。わたしよりも煙の量がめっちゃ多くて、うまくふかせている感じですね。もっと練習しよ!





ちなみに、シーシャを吸いに来られるお客さんって、どのような方が多いですか?



そうですねぇ、男女比でいうと男性の方がちょっと多いですけど、女性だけで来られる方もいらっしゃいますよ。あと、カップルで来ていただくことも多いです。
年齢層は20〜30代の社会人の方が多くて、仕事終わりに来られたりとか、飲み会の2件目、3件目で使っていただいている感じです。あと、学生さんにも来ていただいてますよ。



なるほど、あとお客さんはシーシャを吸いながらどんな感じで過ごされているんですか?



映画を見ながらとか本を読みながらとか、思い思いに好きなようにゆっくりと過ごしていただいていますね。
あとこれは全国のシーシャバーでも言えることですけど、シーシャバーはコワーキングスペースとして利用されることも多いんですよ。
なのでウチでも、基本的に全席で電源タップ使い放題なのと、無料Wi-Fiも用意させていただいてます。



ほぉ、コワーキング使いもできるんですか!それは魅力的だなぁ。



あと学生といえば、「学割シーシャ」というサービスを始めまして、シーシャ1台が通常2,750円のところを、学生証の提示で1台、1,650円で提供させてもらってます!



えっ、1,100円もお安くなるんですか?!それは学生さんたちは利用しないと損ですね!



そうなんですよ。例えば2人で学割とシェアチャージとソフトドリンク飲み放題をつけても、ひとり2,000円ちょっと(2,035円)で楽しめるんです。
「お金はないけどシーシャは吸いたいです!」ってウチの大学生バイトの子の要望から生まれたサービスなので、ぜひ多くの学生さんに利用してもらいたいですね。





あとそうそう、この机の上に置いてあるラムネって、普通に食べていいやつですか?何か特別な使い方があるとか?



特にシーシャが初めての方なんですけど、煙がたくさん出てくるのがつい楽しくなって、短いスパンでパカパカ吸いすぎちゃう方が多いんです。
そうすると、ずっと深呼吸をしているようなもので、軽い酸欠の状態になるんですよね。酸欠になってしまうと糖分が足りていない状態になるので、このラムネを食べて糖分を補給していただくために、常備させてもらってます。
もちろん、普通におやつとして食べていただいても大丈夫ですよ!



あー確かに、わたしも久しぶりだったからペース配分がよくわからずに、短いスパンで吸いすぎちゃってたかも……。そういった細かい配慮までしていただけていると、より安心してシーシャを楽しめますね!
適度に休憩しながら吸うのがベストだけど、とりあえずラムネ食べとこ(笑)





あ、そろそろ炭の火力が弱まってきたので、炭を交換させていただきますね。
火力が弱まって温度が下がると風味も弱まってしまうので、だいたい20分から30分に1回、こうやって炭を交換させていただきます。
炭の交換を何回か繰り返して、完全にフレーバーが抜け切る吸い終わりまで、だいたい2時間程度は楽しんでいただけますよ。



2時間も楽しめるんですか!シーシャとソフトドリンク飲み放題が2時間も楽しめて3,410円とは、なかなかコスパも良いですね。
では最後に、はま店長が思う「シーシャの魅力」を教えていただけますか?



そうですね、僕もタバコは吸わないんですけど、そういった初心者の方でも楽しんでいただけるのと、本当にいろんなフレーバーがあるので、ほぼ無限の組み合わせて味と香りが作り出せるのが魅力ですね。
あと例えば、お花系に代表されるような、実際に舌で味わうことのないような風味が味わえるというのも、シーシャの魅力ですかね。シーシャでしか出せない味っていうのが、すごくたくさんあるんです。
踊煙では初心者はもちろん、おひとりでもグループでもゆっくりとシーシャを楽しんでいただけるお店なので、「シーシャってどんな感じなんだろう?」と、まずは雰囲気だけでも気軽に楽しみに来ていただけると嬉しいです!



やー、今日はシーシャの楽しみ方や魅力を深く知ることができました!はま店長、ありがとうございました〜♪
スポンサーリンク
さいごに


実は今回の取材前に、「シーシャを吸ってまたニコチンの中毒症状がぶり返してしまったらどうしよう……」とか、ニコチンによって頭が痛くなったりクラクラしたりする、いわゆる「ヤニクラ」の症状が出たらどうしようという、ちょっとした不安があったんですよね。
でも、はま店長にシーシャについて丁寧に教えていただいたおかげで不安もすぐに吹き飛びましたし、実際にシーシャを吸ってみて、中毒症状やヤニクラの症状が出てしまった、なんてことはありませんでした。(個人差はあるかもしれませんが)
それより、次はあのフレーバーを味わってみたい!という症状が、めっちゃ出てます(笑)
あと、わたしってほぼ毎日のようにパソコンの前で作業をしているので、たまには気分転換したくなったり、リラックスや癒しを求めてしまうんですよね。
そんなときにこのシーシャは、新しい「癒しツール」になってくれるんじゃないかなと思いました。フレーバーのおいしさはもちろん、何も考えずに2時間ボーッと、ライトアップされたゆらぐ煙を眺めているだけでも相当、リラックスできます。
最初は恐る恐るだったシーシャの世界も、今回の体験でイメージが180度ガラッと変わりました。これはマジで、ハマってしまうかもしれないなぁ。
そんな踊煙(おどけ)さんが、今週末の5月28日(日)の15時〜20時に「お試し昼シーシャ」を開催されるそうです!
「夜はちょっとお店に行きづらいなぁ」とか、「夜は時間が取れないから、お昼にシーシャが楽しめたらなぁ」というお客さまの要望にお応えしたというこの企画。今回で、2回目の開催なんだそうです。
気になる料金はなんと、シーシャとソフトドリンク飲み放題がついて、なんと2,200円(税込)!ちょっと、これはコスパ良すぎでは?!
初めての方でも行きやすい休日のお昼で、しかもお値段が格安。シーシャを初体験してみるには絶好の機会だと思いますので、当日お時間のある方はぜひ、踊煙さんに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?



わたしもどちらかというとお昼の方が利用しやすい気がしているので、この昼シーシャが好評になって、ゆくゆくはお昼営業をスタートしてくれたらいいなぁ、なんて。
Shisha Cafe&Bar 踊煙(おどけ)の基本情報


- 住所:〒669-1528 兵庫県三田市駅前町6番5号 リード21 2階D号室
- 営業時間:20:00〜翌5:00
- 定休日:月曜日
- TEL:079-501-1031
- SNS: Instagram/Twitter/TikTok