
2015年12月24日のクリスマスイブに、サンタやトナカイのコスチュームを着た3人で、三田市の各所を回ってみました。「サンタ市」の魅力的なスポットを、お洒落な「三田市のサンタ」がご紹介します!
【Sanda no Koto × さんだ日和 コラボ企画】
スポンサーリンク
三田の街を飛び回ったのはこの3人!

ということで、突然に始まった今回の企画。サンタとトナカイのコスチューム姿で、三田の街を飛び回ったのはこの3人!

サンタ姿のモデルとして頑張ってくれたのが、「Sanda no Kotoのふたり」。当企画の発案者で、お洒落な「三田市のサンタ」さんたちです。

そしてカメラマンは、わたしが担当。裏方のはずが存在感たっぷりでスミマセン。あ、これ、一応トナカイですよ。「紅の豚」のコスプレじゃないですからねっ!
サンタ姿がよく似合うワシントン村
まず最初に、三田市の中で一番「サンタ姿が似合うんじゃない?」と思われる、カルチャータウンの「ワシントン村」にやって来ました。
最初はワシントン村!
#三田市のサンタ pic.twitter.com/u0bOQCpUCy
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

サンタクロースな恋人たち。

ス、ストリートファイト?!

プレゼントと燃えるゴミとは、しっかり分別しましょう。

三田市のサンタ de サンポ。

散歩ですっかりほのぼの気分の、三田市のサンタでしたが……

道に迷ってしまう。

約束の時間に、間に合わないじゃないか。

もう、ええかな。
駒ヶ谷運動公園でソリ遊び!
次に訪れたのが、ウッディタウンのゆりのき台にある「駒ヶ谷運動公園」。
いま、駒ヶ谷公園!高校生とも一緒に撮った!
#三田市のサンタ pic.twitter.com/sgHaKvmnia
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

にこやかに撮影を進めていると……

帰宅途中の高校生と目が合い、そのまま声をかけて記念撮影。ありがとうね!ってか、三田市のサンタさん、ひげがないっす。

丘の上に登って、ウッディタウンを一望。気持ちいい!

誰かを探している様子の、三田市のサンタ。

三田ホテルの皆さん、聞こえますかー!三田市のサンタがやって来ましたよー!!
……聞こえるわけないし。
あ、そうそう、駒ヶ谷運動公園に来たのは目的がありまして、サンタはやっぱりソリに乗らないと!ということで、2人のサンタたちにソリ遊びをしてもらうためだったんですよね。

うーん、さすがは三田市のサンタ。やはりスマートに乗りこなしちゃいますねぇ。派手な転倒を期待してたわたしがバカでした。

こちらは片手運転なのに、なかなか絶妙なバランスの滑りです!

そり遊びを終えたあと、テニスを楽しんでいる奥さまたちにもお声掛けいただき、一緒に記念撮影を。これからも私たちのサイト、見てくださいねー!
イオン三田ウッディタウン店でお買い物?
そんなこんなで、そろそろお昼時。お腹も空いてきたので、イオン三田ウッディタウン店にやって来ました。
いま、イオン!
#三田市のサンタ pic.twitter.com/qIVXEt5geb
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

ここにきて、残りのプレゼントの数が気になる、三田市のサンタ。

うん、たぶん大丈夫。

そしてそろそろ、TwitterやFacebookの反応が気になり出す、三田市のサンタ。

あのー、お昼ごはんは……。

ひと通りの反応をチェックした後、イオン店内へ。まだ撮影中なので、シャンパンはやめてください。

フードコートに移動。子どもたちからの「プレゼントくれ」攻撃にタジタジな、三田市のサンタ。

そしてようやく、お目当てのケンタッキーフライドチキンへ。クリスマスチキンを求める長蛇の列ができてるのかな?と思いきや、意外にも行列はできていませんでした。

クリスマスチキンを買うサンタなんて、初めて見たわ(笑)
ウッディタウン市民センターでチキンを食べる
そしてテイクアウトしたチキンを持って、ウッディタウン市民センター横にある広場にてランチ。
いまここでランチ!チキン食べてる。
#三田市のサンタ pic.twitter.com/sT2nnVNJUv
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

さあさあ、いただきますかねー。

ん、誰かが声をかけてきたぞ。

Twitterの「いまここツイート」を見て会いに来きてくれたという彼女。向こうから話しかけてきてくれる人と、初めて出会えた!ありがとうございます!

感動の出会いもソコソコに、骨無しチキンとチキンナゲットとビスケットを同時に食べるのに必死な、三田市のサンタ。

と、そこで、可愛らしいサンタくんとの出会いが。

同じサンタ同士だけど、プレゼントをあげるよ。

いらんのかーい。

たまたまイベントの帰りに、広場で遊んでいたサンタくんと、そのお姉ちゃんでした。可愛いすぎて、三田市のサンタもデレデレです。
センチュリー大橋でモテモテなサンタ
お腹も満たされ、素敵な出会いもあったところで、すぐ横にあるセンチュリー大橋から撮影再開です。ここからはスタイリッシュにキメキメな、三田市のサンタをどうぞ。







撮影中にずっとこちらを見ていた女子たちがいたので、「一緒に記念撮影しませんか?」と声をかけると、キャーキャー!と黄色い声援が。やっぱり三田市のサンタの時代は、すぐそこまでキテますね。

うれしさを抑えることができず、センチュリー大橋を全力疾走をする三田市のサンタ。ひゃっほーい!キテるぜオレ!!
エムクラスガーデン三田で運命の出会い
その後、Facebookから「来て来て」メッセージを頂いていた方に会いに、エムクラスガーデン三田までやって来ました。
明日、記事にアップするのでみんな見てねー!
この後、15時から三田駅前です!
#三田市のサンタ pic.twitter.com/DTrQ4HFSi2
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

2階でそんなに身を乗り出しちゃ、危ないっすよー。

ご苦労さまです、プレゼントっす。

ゴリラさんもどうぞ、プレゼントっす。……って、誰も受け取ってくれないばかりか、目も合わせてくれない。

さぁ、プレゼント配りはそれくらいにして、メッセージをくれていた、バルーン専門店の「Dory Balloon」(ドリーバルーン)さんにやって来ました!

来客中のところ、お邪魔しちゃってスミマセン。とか言いながらも、そのお客さんと一緒に記念撮影!

すると突然、「あー、三田市のサンタさん、トナカイどうぞ!」と、バールンのトナカイを逆プレゼントしてもらっちゃいました!これがまた可愛い!
え、でもそれって……?もしかしてカメラマンのトナカイはもう、用ナシ?!

「ふたりのサンタのこと」

煙突じゃなくて土管かいっ!
ってな感じで、楽しい人形やオブジェがいっぱいの、エムクラスガーデン三田でした。
最終目的地は三田駅前ペデストリアンデッキ!
そして最後に、JRと神戸電鉄の三田駅とキッピーモールとの間に広がる、ペデストリアンデッキにやって来ました!
三田駅前にきた!
#三田市のサンタ pic.twitter.com/2FjBt6ZAPL
— Santa no Koto (@sandanokoto) 2015, 12月 24

ここでも、撮影をしていると……

私たちのサンタコスチュームに興味を持ってくれた若者たちが、声をかけてきてくれました!

ありがとうのプレゼントを渡して、一緒に記念撮影!

その後、バルーントナカイを引き連れて、三田駅前を散歩。

ちょっと、バスに乗ってラクしようとしない!

キッピーモール前に降り立つ、三田市のサンタ。

踏切のところまで歩いてきました。三田市のサンタと神鉄のツーショット。広告モデル、いつでもやりますよ。

早く踏切を渡らないと、危ないよ。

と、そこに、声をかけてきてくれたキッズ。シャイな年頃の反応がまた可愛い。

子どもたちにペデストリアンデッキまで引き戻される、三田市のサンタ。

ここからはもう、ちびっ子まつりでした。とにかくバルーントナカイが大人気で、凧揚げのようにひっぱり回してます(笑)
さいごに
はい、これにて本日の撮影は終了。お疲れさまでしたー!

私たち3人の物珍しいコスチューム姿を見て、お声を掛けてくださった方々。そして、「あ、見たことある!」とか、「Twitterでフォローしてます!」とか、私たちのサイトを見てくれている方々の声をダイレクトに聞くことができた、とても貴重な一日になりました。
今回、お声を掛けてくださった皆さん、ありがとうございました。ほんとうにうれしかったです!
三田市がシティセールスとして打ち出している「サンタ市」のプロモーションに、勝手に便乗させてもらった今回の企画。
三田市(サンタ市)の魅力をお伝えできたかどうかはわかりませんが、今後はもっといろんな人が積極的に関わっていけるような、そんなプロモーションに成長していくといいですね。
おまけ

三田市のサンタを狙うイノシシ……じゃなくて、撮影するトナカイ。
はぁ、もうちょっとスリムになろ。


