今週末はどこ遊びにいこ?

三田市のオンライン英語教室「おやこのきずなえいご」「わたなべえいごきょうしつ」で子どもの力を引き出す指導法を聞いてきた!

スポンサーリンク

Tlahus トラハス2

この記事はさんだびよりを応援する北欧スタイル園芸店「Tlahus(トラハス)」の提供でお送りします。

こんにちは!さんだびよりライターの杉です。

今回は、三田市でオンラインによる英語のコーチングスクール「おやこのきずなえいご」と「わたなべえいごきょうしつ」を立ち上げられた、「Dad’s Education」の渡辺 英雄(わたなべ ひでお)先生にお話しを聞いてきました。

自身のお子様が「発達障害」と診断されたことをきっかけに、小学1年生の頃から親子で一緒になって英語学習に取り組み始めたそうで、なんと小学5年生で英検2級を合格するところまで導かれた実績を持つ渡辺先生。

特性のある子に向けた指導は難しいことも多いのでは……と思っていましたが、お話を聞いていくうちに渡辺先生の軸のある指導方針と様々な工夫でしっかりとサポートされていることが分かりました。

教える上での試行錯誤や将来について話すキラキラとした笑顔がとても印象的で「本当にやりたいことをやっておられるんだな〜」と感じ、これから「おやこのきずなえいご」と「わたなべえいごきょうしつ」で成長していく子どもたちのことを思うと、私もワクワクした気持ちになれました♪

目次

親子で英語学習をはじめたきっかけ

── まず最初に、親子で英語を勉強しようと思ったきっかけについてお聞きしたいです。

渡辺 息子は発達障害の特性が強くて衝動性があって、何かをきっかけにすぐにパニックになってしまうので、学習面に不安を感じていながらも英語塾や他の人に頼ることへ引け目を感じていました。そこで、自分自身が勉強して息子に教えようと決意したんです。

私も学生時代は勉強が苦手でしたし、社会人になってからも英語を使う機会がなかったので、45歳でほぼ知識がゼロの状態からスタートしました。先ずは私がTOEIC教材を使って勉強して、その後で息子に英検教材を使って教えている感じです。

── まずは先生ご自身が先行して英語の勉強をスタートされたんですね。でも、なぜ英語だったのですか?

渡辺 息子が発達障害と診断されたことをきっかけに、私と妻は発達障害について書かれている本を何冊も読みました。原因がわかれば事前に対策ができると思っていたのですが、実際は原因がはっきりせず、現在も有効な治療法は確立されていないということでした。

でもある時、「英語学習とワーキングメモリが密接である」という内容をある本で見かけたんです。「ひょっとしたら英語学習が発達障害の特性改善につながるかもしれない……!」と、わらにもすがる思いでやってみることにしました。

── 興味深いです。詳しく聞かせてください!

渡辺 ワーキングメモリとは、一時的に情報を保持しながら同時に作業を進める能力のことです。これが語学学習によって鍛えられると考えているんです。

例えば、私たちがふだん会話をするとき、相手が話している内容を覚えて次に返す言葉を考えて……みたいなことは意識しませんよね。それは日本語がもう体に染みついているからなんです。

でも英語となるとそうはいきません。相手が話した言葉を覚えて、それを頭の中で訳して、次は自分が話したい文を組み立てて……と、たくさんのことを同時に処理していかないと英会話はスムーズに流れません。

── なるほど。英語学習にはワーキングメモリがとっても重要なんですね。

渡辺 息子はひとつのことに集中するのが苦手な特性があります。勉強をしていても、何か興味のあることを見つけると本棚へ走って本を読みに行ってしまったり、気になることはすぐに調べに行っちゃうんです(笑)。興味があちこちへ向かってそのまま行動してしまうんですね。

決してそれが悪いことではないのですが、一定時間集中する力も生きていく上で必要ですよね。それが一緒に英語学習に取り組み始めてからは、集中できる時間が少しずつ伸びていったり、会話のキャッチボールも上手くできるようになってきました。

今やっていることを保つ力、同時にそれについて集中して考える力がついてきたのだと思います。

目指すは「真の自律」渡辺先生の指導法とは?

── では、実際に渡辺先生のされる指導法について詳しく教えてください!

渡辺 英語学習はやるべきことがたくさんあるので、自分でPDCAサイクル(Plan:計画、 Do:行動、Check:評価、Action:改善)を回せるように「自ら取り組み効率よく習得できる学習方法」を構築しました。

週間予定→日間予定→ToDoリストという順番で細かく予定を立てて書き込みます。これができるようになると、英語だけでなく他の教科へも応用ができますよ。実際に息子は学校の勉強も効率よく進めることができるようになりました。この先、中学〜高校へ進む中でも活かしていけると思います。

最初は私と一緒に計画を立てていきました。息子が書きにくいところは私が書いたりとサポートしながら。今ではほとんど息子ひとりで考えて作成できるようになりました。

── お〜!教科やページ数が細かく書き込まれていますね。

渡辺 実は私自身も発達障害の特性があって、子どもの頃は勉強もかなり苦手だったんです。私の両親は子どもの独り立ちを望んで、何でもひとりで取り組ませようとしていました。しかしそれは特性をもつ自分にとっては逆効果だったんです。

そのような子どもの頃の記憶をたどって、息子には同じ思いをさせないように、できるようになるまでは必ず寄り添って一緒に取り組むように心がけています。早い段階での自律を望むのであれば、最初は徹底的に寄り添うべきだというのが私の根底にある考え方です。

── 先生の教育方針には、ご自身の経験が深く関わっているんですね。

渡辺 そうですね。あと発達障害と一口に言っても、特性はさまざまです。可能な限りその子に合った良い方法を考え、興味を持ってもらえるような工夫をしたいと考えています。絵がたくさんのったイメージしやすい教材を使ったり、発音の違いをおもしろい例えで教えたり……。

子どもたちを能力不足、努力不足で諦めるのではなく、特性を見極めた適切な指導でサポートしていきたいと思っています。

── お家でもできることや、特性を持つ子どもと接する上でのアドバイスなどはありますか?

渡辺 それはズバリ、「待つこと」「ほめること」そして「信じること」です。

親御さんにとっては「はやく覚えさせないと」とか「永遠にできないのかも」といった焦りや不安がつきまといます。しかし無理強いはせず、じっくり待ってあげてください。

根気よく付き合って、少しでもできたらおもいっきりほめてあげる。結果までつながらなくても、その過程で声をかけてあげることも非常に重要です。

そして「いつか必ずできるようになる」と信じること。ご両親のバックアップは不可欠です。私も親御さんへのサポートもしっかりとさせていただきます。親子のきずなを深め、お子様の成長を一緒に喜び合いたいですね。

「おやこのきずなえいご」と「わたなべえいごきょうしつ」の立ち上げに至った思いとは

── 渡辺さんは、脱サラをして「おやこのきずなえいご」と「わたなべえいごきょうしつ」を立ち上げられたんですよね。

渡辺 はい。会社員の頃から息子と過ごす時間を大切にしていました。なるべく早く帰って、一緒に夕飯を作ったり本を読んだり。発達障害の息子が学習面で遅れないように、勉強も必死で一緒にしてきましたが、衝動性が激しく、落ち着いていられない息子に教えるのはものすごく難しいことでした。

私たちはいつもダイニングで一緒に勉強をしているのですが、ある時いつものように息子に教えていると、それをキッチンで見ていた妻が「教え方上手だね」と言ってくれて。その時に「私の得意なこと、本当にやりたいことはこれだ!」と気づいたんです。

── 渡辺さんにとって、とても大きな一言だったのですね。

渡辺 息子が勉強を常に楽しく取り組めるようにと試行錯誤しながらやっているうちに、英検で結果を出してくれるようになったり、できることが増えていく姿を見られるようになって、今では毎日楽しく取り組めています。

それと同時に、自分が息子と築いてきた英語学習のノウハウを、同じような悩みで困っている方たちへと広げていきたいと思ったんです。

もしかすると、学校などでは学習面で埋もれてしまっている子がいるかもしれません。でも適切な指導をすることで、子どもたちは驚くべき能力を発揮してくれるんですよ。息子と一緒に勉強をする中で、身をもって感じることができました。

また、親御さんへも日々の家庭学習のなどについて、自分の経験から細かくお伝えしていきたいと思っています。学習の環境づくりから一緒に検討して試していきたいと考えています。

── 今後の目標はありますか?

渡辺 息子が今こうやって英語の力を付けていることを生かして、将来は海外留学をさせてあげたいと考えるようになりました。そうなると更なる英語力が必要ですし、他にも様々な課題をクリアしないといけません。そのためにも今は思いっきり寄り添って、将来に備えていきたいと思っています。

もちろん息子だけではなく、来てくれたお子様の力を引き出し、しっかりと語学力を身につけて、将来は国内に限らず活躍できるフィールドを広げられるように導いていきたいですね。発達障害の特性を持つ子どもたちの潜在能力は本当に高いので。

英語学習を通して、真の自律が達成できるようにサポートしていきます。

息子さんへもインタビューさせてもらいました!

── 英語のどんなところが楽しい?

お父さんは難しいところもおもしろく話をしてくれるので、勉強が楽しいです。それに英検に合格できたときがすごく嬉しい。英語を話すことができたら世界中の人と友達になれるかもしれないから、そんなことを考えるとワクワクします!

── お父さんの教え方のどんなところが良い?

僕が分からないことがあっても、一緒になって考えてくれます。分かりやすい解決方法を教えてくれて、それでやってみるとできるので、分からなくても不安になりません。できるんだ!っていう希望も湧いてきます。

── これから目指していることはある?

将来は世界中に友達を作りたいです。そして視野の広い起業家になりたいです。プログラミングや生物に関することに興味があるから、英語と混ぜて良いアイデアを考えて仕事にしたいです。

スポンサーリンク

さいごに

取材の後にも、息子さんとの英語学習以外の日々の取り組みを見せてくださったり、たくさん使いやすい教材を紹介していただきました。

どれも実際に息子さんと実践して、良かったことや改善すべきところを試行錯誤のうえで築き上げた指導法なのでとても説得力があるし、きちんと結果にも繋がっているところがすごいなぁと感じます。

英語学習を通して「おやこのきずな」を育んでいける、そんな場所だと思います。自らの豊富な経験を生かして、お子様にも親御さんにも寄り添ってサポートしてくれるのでとっても心強いですね。

お子さんへの学習指導に不安を感じたり悩んでいたりと、きっと「こんな場所を探してた!」という方はいらっしゃると思ので、そんな方々に渡辺先生の思いが届けばいいな、と願っています。

ご興味のある方はぜひお気軽に、渡辺先生に相談してみてください!

オンラインで英語学習体験の無料キャンペーンを実施中です!

「おやこのきずなえいご」と「わたなべえいごきょうしつ」では現在、オンラインでの英語学習が無料で体験できるキャンペーンを実施中です!

ZOOMまたはLINEビデオ通話を使った約30分間の英語学習体験と、あとは質疑応答の時間も設けられているので、お子さんへの学習指導に関する事もいろいろと教えていただけそうですね!

無料体験のお申し込みやお問い合わせは、下記のLINEかお電話、Eメール、各種SNSのDMからお気軽にどうぞ。

「おやこのきずなえいご」「わたなべえいごきょうしつ」の基本情報

基本情報

さんだびより、【投げ銭】はじめました
もしよろしければ、少額でもサポートいただけますと嬉しいです。今後の取材費や運営費として大切に活用させていただきます

活動費をサポートする!

※ ofuse(オフセ)という外部サイトが開きます。

「びよりポイント」を貯めてギフト券をゲットしよう♪

さんだびよりに地域のさまざまな情報を提供して「びよりポイント」を貯めよう!ポイントが貯まると「Amazonギフト券」がもらえますよ。

どんな些細なネタでもOKです!下記ページのフォームからお気軽に情報をお寄せくださいね♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さんだびよりライターの杉です。
ふだんは地元三田で個別指導教室と心理カウンセリング「Whole」を運営しています。
いろいろな人たちの素敵な活動を皆さんに伝えていきたいです!

スポンサーリンク

目次